サービス

AWS|AWSの管理ツールについてまとめました【解説】

AWSの管理ツール(CloudTrail、CloudFormation、Elastic Beanstalk)の概要についてまとめています。

CloudTrail

  • AWS CloudTrailは、AWSアカウント内のすべてのAPI呼び出しを記録する。
  • API呼び出しを記録するということは、AWSアカウント内におけるすべての操作を記録するということ。
  • CloudTrailと似たサービスに、AWS Configがある。AWS ConfigはAWSリソースの変更を記録する。誰がいつ何を変更したかが自動で記録される。

CloudFormation

  • AWS CloudFormationは、AWSの各リソースを含めた環境を自動作成/更新/管理する。
  • JSON形式またはYAML形式で記述されたテンプレートから、Stackというリソースの集合体を作成する。
  • CloudFormationを使用することで、同一のAWS環境を何度でも自動で構築することができる。

Elastic Beanstalk

  • AWS Elastic Beanstalkは、Webアプリケーションの環境を簡単にAWSに構築する。
  • CloudFormationと似ているが、テンプレートを作成する必要はない。
  • 設定パラメータを提供することで、ApacheやNginx、IIS、各言語の実行環境もあわせて簡単に構築できる。
  • AWSのすべてのサービスを網羅しているわけではなく、Webアプリケーションやタスク実行環境を構築することに向いている。
  • アプリケーションの継続デプロイのための高性能な機能を有する。

AWS関連の記事を以下にまとめました。ぜひご覧ください!